はやるONE-MAN-SHOW

ボードゲーム、鉄道等

大阪鉄道旅行

今回の帰省は夜行バスを利用しました。
丁度、新潟交通が新潟-大阪の夜行バス往復切符を買うと
プラス100円で大阪市交通局1日乗り放題券を付けるという
キャンペーンをやっていたからです。

こうして手に入れた券を利用しての大阪鉄道旅行
以前、関西の鉄道を乗り継ぐゲーム「ぷちバロン関西」や
「NORI NORI」等をプレイしましたが
それをリアルでやる感じですかね。


スタートは地下鉄千日前線野田阪神駅から。
阪神なんば線ができる以前は、難波方面へは
阪神電車で野田まで移動し、千日前線に乗り換えて行ってました。
今回は大阪市交通局をできるだけ使用する為
久しぶりに地下鉄千日前線野田阪神駅を利用します。


地下鉄千日前線野田阪神阿波座
地下鉄中央線:阿波座−大阪港

最初に訪れたのは自称日本一低い山「天保山
来たのは初めてです。
麓から数分で山頂へ。


地下鉄中央線:大阪港−コスモスクエア
ニュ−トラム:コスモスクエア住之江公園

住之江公園から市バスで住吉大社


ここまで来たので隣接する堺市に行くことにしました。
住吉大社近くの住吉東駅から南海電車堺東駅
ちなみに大阪市交通局とは関係ないので料金が発生
ゲームだと他人の路線を使用して金を払ったって
とこでしょうか。


堺市役所最上階展望ロビー(21F)から見た仁徳天皇陵
もう少し上のアングルから見れるかと思っていました。
世界遺産を目指しているそうですが
それならもう少し高い展望台を作った方がいいかも。


堺から大阪へは阪堺電鉄で戻ります。
市電は大阪ではまだ健在です。
料金は1回200円で、堺−大阪間もこの金額で乗れます。


途中乗り換えて、大阪の恵比寿町に到着


恵比寿町駅からすぐの通天閣


地下鉄堺筋線:恵比寿町−日本橋
地下鉄千日前線日本橋−谷町9丁目

谷町9丁目駅からすぐの生國魂神社
毎年、秋に関西落語会のイベント
「彦八まつり」をやっています。
関西在住の時はよく行ってました。


生國魂神社から徒歩10分ぐらいの高津神社
以前、ウォーゲーム日本史の「清盛軍記」の
保元の乱シナリオで崇徳上皇(院)をプレイしましたが
百人一首にも入っている崇徳上皇の歌がでてくる
古典落語崇徳院」の舞台となった神社です。
他にもこの神社で開催された富くじを描いた
古典落語「高津の富」の舞台でもあります。


先代の桂文枝師匠の碑
自分たちの年代だと小文枝の名前の方がしっくりきます。
師匠の高座は何度かみせていただきました。


地下鉄谷町線:谷町9丁目−四天王寺前夕日ヶ丘

四天王寺に来ました。
古典落語天王寺詣り」「鷺とり」の舞台です。
ちょうどお盆で経木流し(経木に故人の戒名を書き、
水に流して供養します)をやっていましたので
多くの人が訪れていました。

この後、地下鉄で再び恵比寿町に戻り
ボードゲームショップのキウイゲームズやイエサブ等の
日本橋界隈のショップを見てまわり、帰路につきました。

基本料金100円の小旅行、機会があれば又。