はやるONE-MAN-SHOW

ボードゲーム、鉄道等

戊辰戦争跡を行く 後編

長岡編の続いて、
今回は新潟市周辺と会津若松です。


シミュレーションゲーム会津戊辰戦争」の一番左上にあるのが
新発田エリアです。
現在の新発田城、表門や櫓が残っています。

長岡城攻防戦の最中、新政府軍の別働隊が
新潟に上陸作戦を実行したら、
列藩同盟に参加していた新発田藩はアッサリ寝返りました...


会津戊辰戦争」の新発田エリアの下にあるのが
村松エリアです。
現在の村松城跡、土塁ぐらいしか残っていません。
以前紹介した村松郷土資料館は、村松城跡にあります。

戊辰戦争の際、村松藩は勤皇派と佐幕派に分裂
佐幕派村松を脱出、残った勤皇派は新政府に投降しました。


新津の近く、荻島の小阿賀野川の土手にある戦場跡
新潟に上陸した新政府軍の一隊が南下
荻島の渡河地点に構築された同盟軍の陣地に対し
対岸から攻撃を開始、
川を挟んで銃撃戦となりました。
双方増援部隊を投入する激しい戦いとなりましたが
長岡城を再奪回した新政府軍が北上を開始したことにより
挟み撃ちを恐れた同盟軍が退却し、戦闘は終結しました。


新潟が新政府軍の手に落ち、同盟軍は会津に向け退却
次の戦場は会津となります。

JRを利用して会津若松へ、
駅ではNHK大河ドラマのラッピング電車が

鶴ヶ城 行ったのが4月末の丁度桜が満開の時でしたし
NHKの大河ドラマ効果もあったのか
ものすごい人でした。

会津藩の出撃拠点だった旧滝沢本陣
銃撃戦の跡があります。
会津は何回も訪れていますが
ここに来たのは今回が初めてです。
というのは、離れた場所にあると
今まで思い込んでいたからです。
実際は白虎隊自刃の地、飯盛山から
歩いて数分です。
ならば白虎隊もここに帰還すれば
よかったんじゃ...と思いましたが
既に陥落していたみたいですね。

新撰組3番隊隊長で会津戦争でも活躍した
斎藤一の墓

見学を終えて会津からの帰りは、SL「ばんえつ物語号」で



おまけ

荻島戦場跡の近くで見かけたお地蔵さん。
阿賀野川から引き上げられたそうです。
引き上げられたその日の夜
発見者の家で火災が発生
周りが慌てていると
真っ黒な大男が突如現れ
火災を消した後、消えたそうです。
翌日、お地蔵さんを見てみると
煤けていたので
大男の正体はお地蔵さんだったんだということで
以後、お地蔵さんは大切に祀られたそうです。
美談に聞こえますが、火災発生のタイミングから
考えれば、お地蔵さんの自作自演じゃ....