はやるONE-MAN-SHOW

ボードゲーム、鉄道等

上越でシミュレーションゲーム

上越市でビールさんと
シミュレーションゲームをプレイしました。


・ICE WAR

f:id:hayaru01:20201206141246j:plain

タクテクス56号付録(1988年)
仮想戦記というより、SFゲームです。
アメリカとユーラシア社会主義同盟(ESA)との間で
起きた第3次世界大戦下の2007年(もう過去)
ESAによるアラスカの油田攻撃がテーマです。
ゲーム開始時、両軍ともポイントを受け取り
そのポイント内で、部隊や兵器を購入します。
ゲームの勝敗は破壊された油田の数で決まり
3つ以下でアメリカ軍の勝ち、4つで引き分け
5つ以上でESAの勝ちです。

ESAをビールさん、アメリカ軍を私で。

今回自分は、高価な偵察衛星とミサイル衛星に
ポイントを多く払いました。
ESA側はこちらが発見するまで
マップ上にユニット配置しません
(位置を紙に記入します)
偵察衛星は効率よく索敵できます。
ミサイル衛星からは大型ミサイルを発射でき
迎撃されるリスクがありますが
命中すれば、命中ヘクス内の敵は全滅します
(ついでに、そのヘクスの氷を溶かしてしまいます)
ESA側は氷を突破するソリやホバークラフトが主力で
特に大型ミサイル搭載型のソリにポイントを
廻していたようです。

f:id:hayaru01:20201206142353j:plain

ゲーム序盤、偵察衛星がいきなり敵の位置を発見
しかし、数で勝るESAは氷上を強行突破してきました。
敵発見後、軌道上のミサイル衛星から
大型ミサイルを連射しましたが
ことごとく迎撃されました。
ついにESAが油田を射程に収めましたが
ここでようやく大型ミサイルが命中
しかも敵の指揮官に当たったので
以後、ESAの戦闘が不利に
(戦闘結果表が不利な方にシフト)
そのこともあり、ESAの大型ミサイルで
吹き飛ばされた油田も出ましたが
最終的に油田の被害は3つに抑え
ESAを撃退、アメリカ軍が勝ちました。


・ガ島沖砲雷戦

f:id:hayaru01:20201206131112j:plain

ゲームジャーナル77号付録
1942年、ガダルカナル島沖での
日米の水上艦艇による砲雷撃戦がテーマ。
シナリオがいくつかありますが今回は
「第一次ソロモン海戦
日本軍をビールさん、アメリカ軍を私で。

f:id:hayaru01:20201206133756j:plain

緒戦でいきなり日本軍の重巡「鳥海」が
クリティカルヒットを喰らって轟沈
それでも日本軍が戦闘を継続し
最終的に双方4隻ずつ重巡が沈む激戦に
勝利点ではアメリカ軍が勝ちました。


・テムジンの戦い

f:id:hayaru01:20201206153952j:plain

コマンドマガジン79号付録
後にユーラシア大陸にまたがる帝国を
築き上げたテムジン(チンギス・ハン)ですが
まだモンゴル高原で部族抗争に明け暮れていた
時代の話です。
シナリオがいくつかありますが今回は
「コイテンの戦い」(1201年)
新興勢力のテムジンに反発する
部族連合に対しテムジンと同盟部族の
ケレイトが決戦を挑みます。

テムジンをビールさん、部族連合を私で。

f:id:hayaru01:20201206152826j:plain

部族連合の右翼にテムジン、正面と左翼に
ケレイトが陣取っていました。
左翼を突き崩すことに成功しましたが
こちらの正面と右翼は逆に崩されていました。
左翼の指揮官を討ち取って得点を稼ぎ
体勢を立て直して逃げ切ろうと考えてましたが
左翼の指揮官を討ち取った直後に
こちらの総大将のジャムカが討ち取られ
部族連合は士気崩壊
テムジンが勝ちました。


SHIPS & TACTICS 艦隊決戦

f:id:hayaru01:20201206151212j:plain

宇宙艦隊戦カードゲーム。
いろいろなSFアニメの陣営が登場します。
今回はビールさんが銀英伝銀河帝国
私がガンダムジオン公国軍

こちらが帝国軍の艦艇5隻沈めましたが
(内2隻はベイオウルフとケーニヒスティーゲル)
こちらはムサイ級やチベ級等比較的勝利点の
低い艦艇が主でしたが8隻沈められたので
総合勝利点では負けました。